岩手県の民謡大会歴代優勝者や出場申込み参加方法は?大会名別にご紹介!

岩手県 民謡 全国大会 全国大会

大らかに響き渡る力強い声。

思わず口ずさみたくなるような親しみのあるメロディ。

どこか懐かく聴こえる方言の響き。

古くから地域の人々の生活に根ざし、歌い継がれてきた「民謡」は、私たちの心に安らぎと生きるパワーを与えてくれます♪

 

岩手県には長年愛されてきた民謡が数多く残されています。

今回は、そうした民謡愛好家の方々の発信の場でもある、岩手県開催の全国民謡大会をいくつかご紹介します!

※新型コロナウイルス等の影響で開催延期や中止の場合もあるため、ご参加希望の場合は一度HP等でご確認ください。

 

南部よしゃれ全国大会の歴代優勝者と出場申込み方法は?

南部よしゃれ全国大会

まず、ご紹介するのは毎年8月に岩手県雫石町で開催される「南部よしゃれ全国大会」です!

460年の歴史があると言われている「南部よしゃれ」は、

岩手県の代表的な民謡のひとつとして、これまで広く唄い、踊られてきました。

 

こちらの大会には毎年、全国から老若男女問わず多くの唄い手や踊り手が集まり、熱演を繰り広げます♪

部門は一般部門・年長部門(65歳以上)・年少部門(中学生以下)に分かれており、それぞれ「唄の部」と「踊りの部」が設けられています。

 

お申し込み方法

大会事務局へ、お電話もしくはFAXにてお申し込み可能です。

TEL:019-652-1212

FAX:019-652-1234

 

参加料

  • 唄の部: 一般・年長 2,000円 年少 1,000円
  • 踊りの部:一般・年長 1,000円 年少500円

歴代の優勝者(※敬称略)

【第19回大会(令和1年)】

  •   一般・唄の部   佐々木 深里
  •   一般・踊りの部  岩手民謡歌手チーム
  •   年長・唄の部   永野 興吉
  •   年長・踊りの部  該当者なし
  •   年少・唄の部   荒 瑞加
  •   年少・踊りの部  わらしフターズA

【第18回大会(平成30年)】

  •   一般・唄の部   及川 久美子
  •   一般・踊りの部  二代目よしゃれ愛好会
  •   年長・唄の部   泉田 禮子
  •   年長・踊りの部  五区婦人会
  •   年少・唄の部   福士 心菜
  •   年少・踊りの部  雫石町民謡保存会

【第17回大会(平成29年)】

  •   一般・唄の部   橋場 昭喜治
  •   一般・踊りの部  細川会よしゃれ愛好会
  •   年長・唄の部   井上 正明
  •   年長・踊りの部  雫石商工会女性部
  •   年少・唄の部   芳賀 希実
  •   年少・踊りの部  細川会チビッ子連

(引用:大会公式HPより)

 

南部牛追唄全国大会の歴代優勝者と出場申込み方法は?

南部牛追唄全国大会

続いてご紹介するのは、岩泉地方が発祥の地とされる「南部牛追唄」の全国大会です!

 

「南部牛追唄」は昔、地方でとれた農産物などを牛の背に乗せて町まで運ぶ際に、人々が歩きながら唄ったものが始まりとされています。

牛と一緒に歩いているような、ゆったりとした曲調で、大らかな声の響きをじっくり堪能できます。

毎年9月末に開かれる「南部牛追唄全国大会」ですが、

南部牛追唄の愛好家であれば外国の方でもご参加いただけるようです♪

部門は一般部門・年長部門(70歳以上)・年少部門(中学生以下)・外国人の部に分かれています。

 

お申し込み方法

所定の事項を記入の上、お申込みいただけます。

参加申込書は大会事務局(TEL:0194-22-2111 内線554)

お問い合わせの上、取寄せいただけます。

 

参加料

一般・年長  3,000円

年少・外国人 1,000円

 

歴代の優勝者(※敬称略)

【第33回大会(令和1年)】

  •   一般の部   阿部 愛音
  •   年長の部   泉田 禮子
  •   年少の部   福士 心菜
  •   外国人の部  パトリック サベジ

【第32回大会(平成30年)】

  •   一般の部   藤岡祐衣
  •     年長の部     玉川 光雄
  •     年少の部     高橋 一華

【第31回大会(平成29年)】

  •   一般の部   山本 樹
  •    年長の部     佐藤 信
  •     年少の部     芳賀 希実

(引用:IBC岩手放送HP、いわて民謡グランドチャンピオン大会フライヤーより)

 

沢内甚句全国大会の歴代優勝者と出場申込み方法は?

次にご紹介するのは毎年9月の秋分の日に西和賀町で開かれる「沢内甚句(さわうちじんく)全国大会」です!

「沢内甚句」の歌詞は、飢饉の際に盛岡藩に年貢米の減免を願う代わりに庄屋の娘を差し出したというちょっと悲しい伝説をもとにしています。

三味線の刻む音にのって、伸びやかに唄われ、どこか哀愁のある雰囲気がとても魅力的です。

 

部門はおよねの部(高校生以上)、寿年の部(70歳以上)、少年少女の部(中学生以下)に分かれています。

また、3部門の上位入賞者が出場する決勝戦で優勝すると、グランドチャンピオンの称号が贈られます♪

 

お申し込み方法

郵便振込用紙に所定の事項を記載してお申込みいただけます。

郵便振込用紙は大会事務局(TEL:0197-82-3290  FAX:0197-81-1061)

お問い合わせの上、取り寄せいただけます。

 

参加料

およねの部   2,000円

寿年の部     2,000円

少年少女の部  1,000円

歴代の優勝者(※敬称略)

【第37回大会(令和1年)】

  •   グランドチャンピオン  佐々木 深里
  •   およねの部           阿部 伊祥
  •   寿年の部             小田島 シゲ子
  •   少年少女の部         日戸 楓乃

【第36回大会(平成30年)】

  •   グランドチャンピオン  山本 樹
  •   およねの部           阿部 伊祥
  •   寿年の部             伊藤 富子
  •   少年少女の部         高橋 一華

【第35回大会(平成29年)】

  •   グランドチャンピオン  前堂 るり子
  •   およねの部           玉山 ツヤ子
  •   寿年の部              小川 悦子
  •   少年少女の部         阿部 伊祥

(引用:岩手日日新聞社HP、IBC岩手放送HP、いわて民謡グランドチャンピオン大会フライヤーより)

 

外山節全国大会の歴代優勝者と出場申込み方法は?

最後にご紹介するのは毎年7月に盛岡市で開催される「外山節全国大会」です!

「外山節」は、昔、牧場で働いていた人たちが草刈りの際に唄い出したものが由来と言われています。

広々とした牧場をイメージさせる、伸びやかなメロディが印象的です♪

 

部門は一般の部、少年・少女の部、踊りの部の3部門です。

お申し込み方法

大会事務局にお電話でお問い合わせの上、参加料・お申し込み方法をご確認ください。

TEL: 019-623-3526

 

歴代の優勝者(※敬称略)

【第32回大会(平成30年)】

  • 一般の部       荒 瑞加
  • 少年・少女の部  福士 心菜

【第31回大会(平成29年)】

  • 一般の部       北條 真由美
  • 少年・少女の部  佐々木 深里

【第30回大会(平成28年)】

  • 一般の部       玉山ツヤ子
  • 少年・少女の部  荒 瑞加

(引用:IBC岩手放送HP、いわて民謡グランドチャンピオン大会フライヤーより)

まとめ

今回は岩手県の民謡大会をご紹介しました♪

腕に覚えのある人やこれから民謡の世界を深めたいという人は、この機会に出場してみるのは如何でしょうか?

また、民謡を聴いたことがなかった人にとっても、日本の古き伝統に触れる良い機会になると思います♪

 

◆メッセージ・お問合せはこちら◆

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名(任意)

    メッセージ本文(任意)

    こちらの文字列を入力してください。 (必須)

    CAPTCHA を使うには Really Simple CAPTCHA プラグインのインストールが必要です。

    素晴らしい日本の伝統文化である民謡を、もっとたくさんの方々に伝えたい。
    インターネットで情報を検索するのが当たり前となった今の時代。サイトを使って情報を発信していくことが必要不可欠となっています。
    でも、サイト作りには知識も必要。
    そもそも、パソコン作業が苦手な方もたくさんいらっしゃいます。
    そこで!!


    あなたの民謡サイト作りを格安でお手伝いさせてください!

    詳しい内容は、上のイラストをクリック! ↑↑↑

    全国大会