津軽三味線大会の種類は?東京・大阪・青森・琵琶湖の大会を地域別に紹介!

エガちゃんねるで注目!IZANAGIのプロフィールや受賞歴は?ブログやTwitterはある? 全国大会

老若男女幅広い世代に愛されている津軽三味線。

その演奏力や技術を披露し合う大会やコンクールは、日本各地でたくさん開催されています。

津軽三味線大会について、東京・大阪・青森・琵琶湖の地域別に紹介していきます!

東京での津軽三味線大会・開催場所・部門や賞は?

津軽三味線大会の種類は?東京・大阪・青森・琵琶湖の大会を地域別に紹介!

東京での大会は、「津軽三味線コンクール全国大会」です。

日本民謡協会が主催し、毎年4月の始め頃に行われます。

令和2年度は新型コロナの影響で9月に無観客で行われましたが、次回の予定は以下の通りです!

 

「第24回津軽三味線コンクール全国大会」

日時:2021年4月4日(日) 開場12:00・開演12:30

場所:大田区民ホール アプリコ (東京都大田区蒲田5-37-3)

主催:公益財団法人日本民謡協会

入場料:S指定席4000円・A指定席3500円

部門・賞:

独奏・少年少女・小学生の部:金賞・銀賞・審査員奨励賞・努力賞

独奏・少年少女・中学生の部:金賞・銀賞・審査員奨励賞・努力賞

独奏・一般の部:優勝・準優勝・審査員奨励賞・優秀賞

合奏・銀獅子部門、金獅子部門:優勝・準優勝

 

※部門・賞は前回のものです。変更になる可能性があります。

 

この大会の過去の受賞者は今もなお活躍する方ばかりで、若手奏者の登竜門と言えるでしょう。

現在プロ奏者の松橋礼香さんは、この大会で初の女性チャンピオンになりました。

前回に続き、次回も当日ライブ配信されるようなので、要チェックです!

津軽三味線大会大阪大会とは?

津軽三味線大会の種類は?東京・大阪・青森・琵琶湖の大会を地域別に紹介!

大阪での大会は、「全国津軽三味線コンクール 大阪大会」です。

例年2月下旬に箕面(みのお)市で開催され、前日には「青森県民謡コンクール」が行われます。

今年は2月27日・28日の予定でしたが、新型コロナの影響で残念ながら中止となってしまいました。

次回の予定はこちらです!

 

「全国津軽三味線コンクール 大阪大会」

日時:2022年3月6日(日)

場所:箕面市立メイプルホール 大ホール (大阪市箕面市箕面5丁目11番23号)

主催:青森県郷土芸能協会

部門・賞:

個人戦・壮年の部、寿年の部、一般女子の部、一般男子の部、少年少女の部、大賞の部(年齢性別不問)、唄付けの部

団体戦・合奏Aの部(五大民謡をテーマにしたオリジナル曲)、合奏Bの部(六段)

それぞれの部門で、優勝・準優勝、3位~5位、入賞が選ばれます!

 

本場青森ではたくさんの津軽三味線大会が!

津軽三味線大会の種類は?東京・大阪・青森・琵琶湖の大会を地域別に紹介!

津軽三味線の本場青森県では、数多くの大会が開催されています!

 

「津軽三味線世界大会」

以前は津軽三味線全国大会という名前でした。

次回は第39回になります!

日時:2021年5月3日・4日 開場午前9時・開演午前10時

場所:弘前市民会館 (弘前市下白銀町1-6)

主催:津軽三味線世界大会実行委員会

部門・賞:

ジュニアC級、ユースC級、シニアC級、ミドルC級、個人B級・A級、唄付伴奏B級・A級、団体戦

各部門参加者数の20%前後を表彰予定。

この大会では、現在津軽三味線奏者として活躍する上妻宏光さんが、20代の頃に2連覇しています!

 

「津軽三味線日本一決定戦」

こちらは津軽三味線奏者育成と伝統継承・発展のため、毎年5月ごろ開催されています。

残念ながら今年度は中止となりましたが、前回までの情報を紹介します!

 

場所:リンクステーションホール青森(青森市民会館) (青森市堤町1丁目4-1)

部門・賞:

日本一の部

個人・上級者男性の部、上級者女性の部、中級者の部、初級者の部、シニアの部、ジュニアの部

団体・りんごの部、ねぶたの部

 

日本一の部は日本一、準優勝、3~5位、青森市長賞、青森商工会議所会頭賞、審査員特別賞。

その他の部門は優勝、準優勝、3位、審査員特別賞。

 

日本一になるには審査で規定点数を越えなければならず、該当者がいない年もあります。

第二回には、盲目の三味線奏者・踊正太郎さんが日本一になっています。

この大会は入場無料となっており、日本一を目指す熱のこもった演奏を、無料で聴くことができます!

 

「津軽三味線全日本金木大会」

五所川原市金木町は、津軽三味線発祥の地です!

第32回大会が2020年5月、金木公民館大ホールで行われる予定でした。

こちらも中止となり、次回開催は未定です。

部門は個人、団体があり、小学生以下からシニアまで出場することができます。

過去には宮城県の有名な三味線奏者・柴田兄弟が、個人団体どちらでも優勝するなど結果を残しています!

「津軽三味線全日本ミドル・シニア黒石大会」

黒石市は、じょんがら節発祥の地として知られています。

この大会は、中高年の奏者が活躍できる機会を作り、津軽三味線を長く楽しく続けられるようにと開催されています。

次回の予定はこちらです!

日時:2021年12月5日(日)

場所:津軽伝承工芸館 多目的ホール(青森県黒石市)

部門・賞:

個人ミドルの部・入賞6名

個人シニアの部・入賞6名

団体の部・入賞3組

 

津軽三味線大会in琵琶湖とは?

津軽三味線大会の種類は?東京・大阪・青森・琵琶湖の大会を地域別に紹介!

「津軽三味線・津軽民謡全国大会inびわ湖」は、滋賀県大津市の琵琶湖の目の前にある会場で行われ、2020年に8回目を迎えました。

次回の予定は公表されていませんが、前回までの情報はこちらです!

 

「津軽三味線・津軽民謡全国大会 日本の真ん中フェスティバルinびわ湖」

場所:大津市民会館 大ホール (滋賀県大津市島ノ関14-1)

主催:NPO法人日本伝承芸能舞台芸術振興会・津軽三味線津軽民謡全国大会inびわ湖実行委員会

部門・賞:

1日目

津軽五大民謡部門、青森県民謡部門、少年少女部門、鯵ヶ沢甚句部門

津軽三味線甲子園部門、津軽三味線初級部門、唄付け(指定曲)部門

2日目

個人戦・少年少女部門、一般女子部門、一般男子部門、高年部門、日本一部門、唄付け(抽選曲)部門

団体戦・課題曲部門、独創曲部門

各部門、優勝1名(1組)、その他各賞多数。

 

この大会の注目ポイントは副賞で、賞金ではなく青森県特産品なんです。

そして、津軽三味線甲子園部門では、漫画「ましろのおと」作者による自筆サイン入り複製原画が贈られます!

 

 

ここで紹介したもの以外にも、津軽三味線の大会は全国各地で行われています。

ぜひ、感染対策をしながら、会場に足を運んでみてください♪

◆メッセージ・お問合せはこちら◆

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名(任意)

    メッセージ本文(任意)

    こちらの文字列を入力してください。 (必須)

    CAPTCHA を使うには Really Simple CAPTCHA プラグインのインストールが必要です。

    素晴らしい日本の伝統文化である民謡を、もっとたくさんの方々に伝えたい。
    インターネットで情報を検索するのが当たり前となった今の時代。サイトを使って情報を発信していくことが必要不可欠となっています。
    でも、サイト作りには知識も必要。
    そもそも、パソコン作業が苦手な方もたくさんいらっしゃいます。
    そこで!!


    あなたの民謡サイト作りを格安でお手伝いさせてください!

    詳しい内容は、上のイラストをクリック! ↑↑↑

    全国大会