【北海盆唄】北海道民謡の歌詞と意味を解説!全国大会情報も♪

北海盆唄 歌詞 北海盆踊り 全国大会

北海道の有名な民謡は?と聞かれると、あげられる曲名の中に、必ずと言っていいほど、この『北海盆唄』も入っているのではないでしょうか。

民謡を習っている人はもちろん、習っていない人にも、毎年夏祭りで聴く、盆踊りの曲として広く知られています。

 

軽やかで明るい曲調と、思わず一緒にかけたくなるお囃子で、高齢者の施設や町内のお祭りなどで唄うのにもオススメの民謡です。

北海盆唄の背景(意味)

小樽市の高島地区で越後より集団移住してきた人々が、故郷の「越後盆踊り唄」を持ち込み唄い踊っていたのが、次第に全道内へと広まった唄である。特に各地の炭鉱などで坑夫たちの盆踊り唄として唄い踊られた。

昭和29年、札幌の今井篁山がA面「北海よされ節」B面「北海炭礦節」(中田篁声)でレコード化し、さらに昭和34年三橋美智也が「北海盆唄」の名で世に出して以来、全国的に愛唱されるようになった。

引用:全国民謡歌詞集日本の民謡(秋田・みんよう企画)

ザ・ドリフターズが「8時だヨ!全員集合」のオープニング曲として歌った「ドリフ音頭」も、この北海盆唄の替え歌として有名ですね。 懐かしい(^^)

北海盆唄の歌詞

北海盆唄の歌詞は、数え切れないほど存在しますが、主に唄われているものをご紹介いたします。

[su_box title=”北海盆唄の主な歌詞” style=”soft” box_color=”#faf98d” title_color=”#533a3a” radius=”8″]

  • ハァー北海名物(ハードシタドシタ)数々コリャあれどヨ(ハーソレカラドシタ)
    おらがナ おらが国さのコリャ(ハーヤーレット)アレサナー盆踊りヨ
    (ハーエンヤーコラヤット ドッコイジャンジャンコラヤット)
    もしくは(ハーエンヤーコラヤット コイドッコイドッコイナット)

 

※お囃子の最後は2通りありますが、北海盆唄全国大会では「ドッコイジャンジャンコラヤット」で行われています。

  • ハァー五里も六里も 山坂コリャ越えてヨ 逢いにナ 逢いに来たのにコリャ アレサナー帰さりょかヨ
  • ハァー波の花散る 津軽のコリャ海をヨ 越えてナ 越えて蝦夷地へコリャ アレサナーいつ来たやね(または 来たかヨ)
  • ハァー来たは十七 つぼみのコリャ頃にヨ 今はナ 今は二十一コリャ アレサナー花盛りヨ
  • ハァー花の盛りを 紅かねコリャ忘れヨ 開くナ 開くとど山コリャ アレサナーがんび山ヨ
  • ハァー山で暮らせば わびしいコリャものよネ 水にナ 水にこぶしのコリャ アレサナー花が咲くヨ
  • ハァー唄え踊れよ 叩けよコリャ太鼓ヨ 月のナ 月の世界にコリャ アレサナー届くまでヨ
  • ハァー阿寒大雪 支笏にコリャ洞爺ヨ 尽きぬナ 尽きぬ絵巻のコリャ アレサナー北の国ヨ
  • ハァー海が呼ぶ呼ぶ しぶきがコリャ招くヨ 咲いたナ 咲いたハマナスコリャ アレサナー誰を待つヨ
  • ハァー色も香も良い 丸くてコリャ可愛いヨ 味はナ 味は十九のコリャ アレサナー初りんごヨ
  • ハァー若い日本の 憧れコリャ抱いてヨ 夢もナ 夢も明るいコリャ アレサナー北海道ヨ
  • ハァーあまり長いは みなさまコリャ飽きるヨ まずはナ まずはここいらでコリャ アレサナーとめまするヨ

[/su_box]

この他にも、まだまだ沢山の歌詞があります。北海道の風景や海、山などの自然を唄った歌詞も多いですね。また、オリジナルで作詞をして唄われる方もいるようで、歌詞の数は数え切れません!(^^)

北海盆唄の唄い方

北海盆唄は、最初の「ハァー」の長さやお囃子など、地域によっても唄い方が異なる場合もありますが、太鼓の間に外れないよう、リズムに乗って唄うことが大切です。

 

また、踊りにつける民謡ですので、テンポよく、明るい声で唄うことがポイントとなります。

 

北海盆唄全国大会に挑戦される方は、上の動画とは間やお囃子が少し違いますので、下の動画を参考に練習されるといいかと思います。

 

北海盆唄の全国大会情報(北海道三笠市で開催)

北海盆唄全国大会の詳細は次の通りです。

[su_box title=”北海盆唄全国大会詳細” style=”soft” box_color=”#faf98d” title_color=”#533a3a” radius=”8″]

開催月:毎年7月

開催地:北海道三笠市

会場:三笠市民会館大ホール(〒068-2153 北海道三笠市幸町13)

アクセス:三笠市民会館への交通機関情報はこちら

出場料:2,000円

申し込み/お問い合わせ先:北海盆唄全国大会実行委員会(教育委員会内)

電話番号:01267-2-3591

[/su_box]

優勝者は、その年の8月に行われる「三笠北海盆踊り」のやぐらで北海盆唄を唄う機会があります。

<三笠市のホテル予約はコチラがおすすめです♪>

北海盆唄全国大会会場まで車で約11分!

まとめ

いかがでしたか?

聴くだけで心踊る民謡「北海盆唄」の魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひあなたも、北海道三笠市で北海盆唄全国大会に挑戦してみませんか?

※こちらの記事は、主に、インターネットサイトや民謡歌詞集の書籍をもとに記載しております。 内容に誤りがありました場合は、大変御手数ですがメッセージにてお知らせいただけますと幸いです。

 

こちらの記事も合わせて良く読まれています!

◆メッセージ・お問合せはこちら◆

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名(任意)

    メッセージ本文(任意)

    こちらの文字列を入力してください。 (必須)

    CAPTCHA を使うには Really Simple CAPTCHA プラグインのインストールが必要です。

    素晴らしい日本の伝統文化である民謡を、もっとたくさんの方々に伝えたい。
    インターネットで情報を検索するのが当たり前となった今の時代。サイトを使って情報を発信していくことが必要不可欠となっています。
    でも、サイト作りには知識も必要。
    そもそも、パソコン作業が苦手な方もたくさんいらっしゃいます。
    そこで!!


    あなたの民謡サイト作りを格安でお手伝いさせてください!

    詳しい内容は、上のイラストをクリック! ↑↑↑

    全国大会